top of page
清光寺だより
<【重要】台風に伴う影響について> 【予定通り開催】令和5年8月16日(水)盂蘭盆会法要 参加予定の皆様へ
2023.8.15(火) 午前9:30 この度は「台風7号」により、被災された皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。 8月16日(水) 令和5年度 清光寺 盂蘭盆会法要は予定通り開催いたします。 台風7号は通過していると思いますが影響は少なからずあると思われますので、余裕を...
2023年8月15日
2023年6月23日


令和5年度 春季彼岸会のご報告
合掌 令和五年三月二十一日、彼岸中日にあたり東大阪玉泉院 法宴会館において春季彼岸会大法要が厳修されましたことを御報告申し上げます。 彼岸中日は太陽が真西に至り、昼と夜の長さが同じになる。自然の趣きが極楽浄土に似て心身ともに清々しく調和がとれ、中道・波羅密多の修行に精進しや...
2023年3月24日


暖かくなって参りました。
清光寺 境内から見える桃の花(白)が咲いています。 春を通り越して蒸し暑さを感じる陽気の中、春の花手水を永代供養墓前にお飾りさせていただきました。 また、永代供養墓の屋根上の落ち葉掃除をさせていただきました。 清光寺本堂や永代供養墓にお参りの際は是非ご一報いただき、お越しく...
2023年3月11日


清光寺 永代供養墓 合同納骨式
令和5年1月28日(土)(お不動さまのご縁日)清光寺 永代供養墓に於いて 合同納骨のご法要が営まれました。 当寺の境内にも積雪があり、寒い一日でございましたが無事に式を行うことが出来ました。
2023年1月31日
2023年1月20日


秋の花手水(はなちょうず)です
肌寒くなってきた11月17日、ダリアやコスモス、ガーベラなど秋のお花で作った花手水(はなちょうず)です。
2022年11月20日


お地蔵さまに前掛けをかけました。
11月6日(日)、虫の音も日ごとに収まり、冬の気配を感じるようになりました。 本日は清光寺 地蔵尊のお地蔵さま 11尊に前掛けをかけさせていただきました。 あたたかそうですね。 お地蔵さまのお顔も心なしか笑顔に見えます。
2022年11月7日


花手水はじめました
10月23日(日)、清光寺 永代供養墓(合祀墓)前にて小さい手水鉢ですが花手水をはじめました。 見ているだけで癒されます。 慣れない手つきで飾りつけ致しましたが、その場の雰囲気が少し明るくなった気がいたしました。 今後も四季折々のお花を飾って参ります。...
2022年10月23日


清光寺 地蔵尊の清掃をしました
10月16日(日)、秋晴れの過ごしやすい天候の中、清光寺境内の一角にあります地蔵尊と祠の清掃を行いました。 9月の台風や大雨の影響で屋根の上や地蔵尊の中に落ち葉がたくさん落ちていましたが、すっきりしました。 新しい提灯に変えました。 お地蔵さまは11尊いらっしゃいます。...
2022年10月16日
bottom of page